メニュー

性感染症・かゆみ・帯下異常

「性感染症」は特別な人だけがかかる病気ではなく、誰がかかっても不思議ではない感染症です。最近では10代、20代の方にも増えています。
デリケートゾーンがかゆい、おりものがいつもと違うと感じたら、お早めにご相談ください。
また当院では性感染症検査セットもご用意しています。性病検査結果は、デジスマ診療アプリでの連絡、電話での連絡も可能です。できる限り患者様のご希望に沿いますので、ご相談下さい。結果は来院不要も可能

 

性感染症とは

性行為でうつる病気を「性感染症」といいます。
性感染症が発覚すると、ピンポン感染を防ぐためにも、パートナーの検査・治療を並行して行わなければなりません。

性感染症検査セット

自由に組み合わせ可能です。

    • クラミジア
    • 淋菌
    • カンジダ
    • 梅毒
    • トリコモナス
    • HIV

日本で最も多い性感染症で、クラミジア・トラコマチスという細菌が原因です。
女性は無症状であることが多いのですが、放置していると不妊症や流産、子宮外妊娠のリスクにつながります。
最近では10~20代の感染者が増えています。
潜伏期間は約3週間前後、早い人では1週間後といわれています。

症状
  • 女性はほとんどが無症状です。
  • 初期症状として、薄い黄色の透明なおりものがみられることがあります。
  • オーラルセックスで口中に感染すると咽頭炎を起こすこともあります。
診断

膣分泌物を採取して培養検査にかけます。

治療

抗菌薬を内服していただきます。

男性は80%に尿道炎の症状が出るので診断は付きやすいですが、女性はクラミジア同様に無症状のことが多い病気です。
潜伏期間は2~7日といわれています。

症状
  • 女性は8割が無症状です。
  • おりものが黄色い。
  • 排尿時に痛みがある。
  • 尿道の出口が赤くなる。
  • オーラルセックスで口中に感染すると咽頭炎を起こすこともあります。
診断

膣分泌物を採取して培養検査にかけます。

治療

セフトリアキソンナトリウム1g静注1回が有効です。

カンジタという真菌(カビの一種)が原因で、性行為がなくても発症します。
5人に1人の女性がかかり、何度も繰り返して発症する方もいます。
潜伏期間は一般的に2日から1週間程といわれていますが、常在菌のため特定は難しいです。

症状
  • デリケートゾーンのかゆみ
  • カッテージチーズ状のおりもの
  • 外陰部の発疹、熱感
  • 性行時の痛み
診断

外陰部やおりものの状態を調べ、膣分泌物を採取して培養検査にかけます。

治療
膣内洗浄

膣内を洗浄します。早期治療に有効です。

薬物療法

飲み薬、クリームタイプの塗り薬、膣内に注入する膣錠があります。

単純ヘルペスウイルスの感染により、外陰部やその周辺に痛みやかぶれを伴う水ぶくれができる病気です。
単純ヘルペスウイルスは口にも感染します。
潜伏期間は感染機会となる性交渉から2日から10日程といわれています。
一度感染するとウイルスが神経節に潜み続けるため、免疫力が低下したときに症状として何度も現れます。

症状
  • 外陰部に水ぶくれができ、水ぶくれが破れると潰瘍になります。強い痛みを伴います。
  • 脚の付け根のリンパ節の腫れ
  • 発熱
  • 排尿時の痛み
診断

外陰部の状態を調べ、ウイルスのDNA検査を行います。

治療

抗ウイルス薬を使用します。塗り薬と内服薬があります。

主に性行為によるヒトパピローマウイルス(HPV)が原因で起こる性感染症の一種です。HPVは多数の型がありますが、尖圭コンジローマは6型、11型のHPVによって発症し、主に外陰部、膣壁、子宮膣部、肛門周辺にイボが発生します。イボの大きさは1mmから数cmまで様々です。
HPVは子宮頸がんの原因にもなるため、注意が必要です。
潜伏期間は数週間から8ヶ月程といわれています。

症状

・膣や外陰部周辺にイボができます。始めはふくらみ程度ですが、徐々に尖った形に変化します。鶏のトサカや、カリフラワーの形に例えられることが多いです。

  • 初期はイボ以外の自覚症状がないことが多いですが、徐々に痛み、かゆみ、不快感が出てきます。
診断

膣や外陰部の状態を調べます。

治療

外用薬で改善しない場合はレーザー手術を行います。
イボがなくなっても再発する可能性が高いため、治療後も一定期間の経過観察が必要です。

薬物療法

クリーム状の外用薬を使用します。

レーザー手術

CO2レーザーを照射します。治療は日帰りで対応可能です。

寄生虫の一種であるトリコモナス原虫が原因です。性行為がなくてもタオル、下着、浴槽などを介して感染することがあります。
潜伏期間は5日から14日程といわれています。

症状
  • 感染者のうち20~50%は無症状です。
  • おりものが黄色い、茶色い。
  • おりものが臭う。
  • 膣や外陰部に強いかゆみ、痛みがある。
診断

膣分泌物を採取して顕微鏡で観察もしくは、培養検査を行います。

治療

原虫が膣から膀胱に入り込むこともあるため、抗原虫薬の内服と膣内に注入する膣錠を用います。

梅毒トレポネーマという細菌が病原体です。
梅毒にかかっている人の粘膜や皮膚に接触すると感染します。
潜伏期間は3週から6週程といわれています。

症状
第1期(感染から約3週間)

外陰部や肛門・口などにしこりや潰瘍ができ、周囲のリンパ節が腫れます。

第2期(1~3カ月)

発熱や倦怠感を伴って、手のひらや足の裏・全身に様々な発疹が現れます。
痛みやかゆみがないことが多いです。

後期(数年~数十年)

柔らかいゴムのような腫瘍が全身にでき、心臓や脳の機能障害が生じます。

診断

血液の抗体検査や、細菌培養検査を行います。

治療

抗菌薬を使用します。
梅毒は初期段階で早期治療をすれば治る疾患ですが、放置すると徐々に進行します。梅毒が原因で発症した心臓や脳の機能障害は完全に治癒することはありません。早期発見・早期治療が重要です。

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した状態をいいます。性行為以外にも、血液感染、母子感染があります。
クラミジアにかかっている人はHIVになりやすいといわれています。
HIVは細菌やウイルスなどの病原体から体を守るリンパ球に感染し、ヒトの免疫力を低下させます。そのため、HIVに感染すると様々な疾患を発症します。

症状
  • 感染初期に、発熱や喉の痛み、倦怠感など、風邪のような症状が現れることがあります。
診断

血液の抗体検査を行います。

治療

現在の医学では、体内のHIVウイルスを完全に除去することはできませんが、抗HIV薬により、ウイルスの増殖を抑え、免疫力を維持させてエイズの発症を防ぐことができるようになりました。

     
  • コンドームを正しく使用する。
    性行為の時にコンドームを使うことで避妊だけでなく、性感染症の予防効果があります。しかし梅毒や尖圭コンジローマはコンドームで完全には予防できないので注意が必要です。
  • セックスの相手を限定する。
    感染していない者同士のセックスでは感染の可能性はありません。性感染症は自覚症状を感じにくい病気であり、誰から感染したのか相手を特定するのは難しく、自分が治療しても再び感染する可能性があります。
  • 生理中にはセックスをしない。
    生理中の女性性器は傷つきやすく、感染する可能性があります。また月経血がパートナーへ感染する可能性
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME